
2013年11月10日
佐賀 小城市 オアシス整体院より
先日、フィギュアスケート東日本大会がありました。
私が応援している村主章枝選手は、残念ながら全日本の切符を手に入れる事が出来ませんでした。
ここ数年、村主選手の引退を勧める声が多くなっています。
ほとんどの人達が「全盛期に引退するのが美徳」と、いう気持ちだと思います。
確かに、人は引き際が肝心だと私も思います。
もう、第一線で活躍するには年齢的、身体的な意味でも無理なのでは?と思うのですが・・・
本人は試合直後に現役続行する意思を表明していました。
試合後の、村主選手のコメントを読みました。
一言でいうと、「もっとスケートが上手くなりたい」だそうです。
身体的に難しいのは、村主選手自身が一番良く分かっているでしょう。
何を基準に引退するのか?
美徳とは?
引き際とは?
人それぞれ違うのだと思いました。
ほとんどの人が、成績や人の評価を基準に生きているのでしょう。
もちろん村主選手も、良い成績を出したいと思ってやっていると思います。
しかし、村主選手は他人の評価云々より、自分自身がどうなりたいのか?を基準にしているのではないでしょうか?
正直、ファンである私でさえも完全に理解できない世界です。
だだ、何かを『極める』とはそういう事なのかも知れないなと思いました。
今日の言の葉
「次元の違う世界があることを知る」
佐賀 小城市 オアシス整体院

ユキモチ草 花言葉 「苦難の中での力」
先日、フィギュアスケート東日本大会がありました。
私が応援している村主章枝選手は、残念ながら全日本の切符を手に入れる事が出来ませんでした。
ここ数年、村主選手の引退を勧める声が多くなっています。
ほとんどの人達が「全盛期に引退するのが美徳」と、いう気持ちだと思います。
確かに、人は引き際が肝心だと私も思います。
もう、第一線で活躍するには年齢的、身体的な意味でも無理なのでは?と思うのですが・・・
本人は試合直後に現役続行する意思を表明していました。
試合後の、村主選手のコメントを読みました。
一言でいうと、「もっとスケートが上手くなりたい」だそうです。
身体的に難しいのは、村主選手自身が一番良く分かっているでしょう。
何を基準に引退するのか?
美徳とは?
引き際とは?
人それぞれ違うのだと思いました。
ほとんどの人が、成績や人の評価を基準に生きているのでしょう。
もちろん村主選手も、良い成績を出したいと思ってやっていると思います。
しかし、村主選手は他人の評価云々より、自分自身がどうなりたいのか?を基準にしているのではないでしょうか?
正直、ファンである私でさえも完全に理解できない世界です。
だだ、何かを『極める』とはそういう事なのかも知れないなと思いました。


「次元の違う世界があることを知る」
佐賀 小城市 オアシス整体院

ユキモチ草 花言葉 「苦難の中での力」
2013年11月08日
佐賀 小城市 オアシス整体院より。
先日、美味しいお店を見つけました!
佐賀市立図書館内、『Cafe Pangaea』
主に佐賀のお野菜やお米を使ったお店です。
ランチメニュー メインは、お肉かお魚から選べます。


本格的なカレーもあります。
マイルドなカレーと書いてありますが、後味が辛いので、ちょっと覚悟が必要です。

お野菜も新鮮で豊富。
3ぶつきの雑穀ご飯が美味しいです。
その時で、ランチの価格が違いますが、750円前後で楽しめます。
大盛りOKなのは嬉しいですね!
食後のセット。
プラス100円でドリンク、プラス150円でミニデザートがあります。
このデザートも絶品
地元の素材を使ったケーキも選べます。

江北さん『ゆずのケーキ』

『さつまいもとリンゴ、アーモンドのケーキ』
メニューが日替わりなので、行く度に違い、楽しめます。
公園も見えるので景色も良く開放感があります。
お昼時は、多いのでお早目に行かれた方が待ち時間なく入れますよ!
ここは唐人町の『Cafe TRES』の姉妹店らしいです。
他に、県立図書館内に姉妹店があるみたいです。
手作りの美味しさがあり、本当にくつろげるお店ですよ
今日の言の葉
「たまにはリフレッシュしよう!」
佐賀 小城市 オアシス整体院でした。
先日、美味しいお店を見つけました!
佐賀市立図書館内、『Cafe Pangaea』
主に佐賀のお野菜やお米を使ったお店です。
ランチメニュー メインは、お肉かお魚から選べます。


本格的なカレーもあります。
マイルドなカレーと書いてありますが、後味が辛いので、ちょっと覚悟が必要です。

お野菜も新鮮で豊富。
3ぶつきの雑穀ご飯が美味しいです。
その時で、ランチの価格が違いますが、750円前後で楽しめます。
大盛りOKなのは嬉しいですね!
食後のセット。
プラス100円でドリンク、プラス150円でミニデザートがあります。
このデザートも絶品

地元の素材を使ったケーキも選べます。

江北さん『ゆずのケーキ』

『さつまいもとリンゴ、アーモンドのケーキ』
メニューが日替わりなので、行く度に違い、楽しめます。
公園も見えるので景色も良く開放感があります。
お昼時は、多いのでお早目に行かれた方が待ち時間なく入れますよ!
ここは唐人町の『Cafe TRES』の姉妹店らしいです。
他に、県立図書館内に姉妹店があるみたいです。
手作りの美味しさがあり、本当にくつろげるお店ですよ



「たまにはリフレッシュしよう!」
佐賀 小城市 オアシス整体院でした。
2013年11月02日
佐賀 小城市 オアシス整体院より。
報道で、山本太郎議員についての園遊会での言動についての意見が報道されていますね。
山本太郎氏が、国会議員だという立場で園遊会に出席して、天皇陛下に手紙を渡すという行為に対しては、私もいかがなものかと思いました。
現在の天皇陛下には、政治的権限がない事は小学生でも知っています。
田中正造が直訴した時代とは違います。
それなのに、山本議員が何をしたかったのか?
理由を知りたいと思い、山本議員のその後の発言をネットで調べて読んでみました。
皆さんにも、心の目で読んで頂きたいと思い、掲載いたしました。
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/131031/plt13103120380027-n1.html
判断材料として、いくつか掲載させて頂きます。
★そもそも園遊会とは、天皇皇后両陛下と国民の交流の場だという事。
★山本太郎氏は、今回の行為については猛省しているとの事。
★確かに、報道されなければ政治的な波紋を呼ばない事。
私も、今回の山本氏の行為自体には賛成はできませんが、内容の重大さに心が動かされました。
「国会で発言すべきだ」と、ある議員の意見も報道されていました。
確かに国会議員たる者、政策を通すため国会で発言すべきです。
しかし、発言しただけで、前に進む問題なのでしょうか?
例え総理大臣でも、自身の政策を可決させる事は困難極まりないのが現状。
まして、無所属で、政党の後ろ盾もない、参議院議員一人で出来る事ではないと思います。
放射能の健康被害は、一刻を争う国家の一大事です。
人があっての社会。
どんな状況でも、人の健康・安全が最優先されるべきではないでしょうか?
また、天皇陛下が日本の象徴ならば、山本太郎氏の発言は、私達国民に向けられたものであると思うのです。
私達は、行為そのものにばかり目を向けず、発言の内容と行為に及んだ背景を考えなければならないのではないでしょうか?
東日本大震災、放射能問題、歴史上まれにみる大きな出来事です。
私達、地球人が一つになって、この大きな問題に取り組む事が一番大切な事だと思います。
劣今日の言の葉;
「地球人の一人として」
佐賀 小城市 オアシス整体院より
報道で、山本太郎議員についての園遊会での言動についての意見が報道されていますね。
山本太郎氏が、国会議員だという立場で園遊会に出席して、天皇陛下に手紙を渡すという行為に対しては、私もいかがなものかと思いました。
現在の天皇陛下には、政治的権限がない事は小学生でも知っています。
田中正造が直訴した時代とは違います。
それなのに、山本議員が何をしたかったのか?
理由を知りたいと思い、山本議員のその後の発言をネットで調べて読んでみました。
皆さんにも、心の目で読んで頂きたいと思い、掲載いたしました。
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/131031/plt13103120380027-n1.html
判断材料として、いくつか掲載させて頂きます。
★そもそも園遊会とは、天皇皇后両陛下と国民の交流の場だという事。
★山本太郎氏は、今回の行為については猛省しているとの事。
★確かに、報道されなければ政治的な波紋を呼ばない事。
私も、今回の山本氏の行為自体には賛成はできませんが、内容の重大さに心が動かされました。
「国会で発言すべきだ」と、ある議員の意見も報道されていました。
確かに国会議員たる者、政策を通すため国会で発言すべきです。
しかし、発言しただけで、前に進む問題なのでしょうか?
例え総理大臣でも、自身の政策を可決させる事は困難極まりないのが現状。
まして、無所属で、政党の後ろ盾もない、参議院議員一人で出来る事ではないと思います。
放射能の健康被害は、一刻を争う国家の一大事です。
人があっての社会。
どんな状況でも、人の健康・安全が最優先されるべきではないでしょうか?
また、天皇陛下が日本の象徴ならば、山本太郎氏の発言は、私達国民に向けられたものであると思うのです。
私達は、行為そのものにばかり目を向けず、発言の内容と行為に及んだ背景を考えなければならないのではないでしょうか?
東日本大震災、放射能問題、歴史上まれにみる大きな出来事です。
私達、地球人が一つになって、この大きな問題に取り組む事が一番大切な事だと思います。
劣今日の言の葉;

「地球人の一人として」
佐賀 小城市 オアシス整体院より
佐賀 小城市 オアシス整体院より
年ごとに、ハロウィン気分が高まって来てますね!
子供も、先輩から、手作りのかぼちゃクッキーを頂きました。
逆ハロウィン!?だそうです。
「Trick or Treat!」ではなく、
「お菓子を受け取らないと、脅かすぞ!」だそうです(笑)
こういう場合、英語で何というんだろう???
ハロウィンは、他の国の文化を取りいれる事が上手な(好きな)日本人気質に合っているのでしょうね。
ハロウィン商戦も活発です。
私としては、「楽しい事には乗っかってみよう!」という気分で、こんなものを買いました。

ハロウィン綿菓子 かぼちゃ味
かぼちゃ味ってどんな感じ?って思って口に入れましたが・・・
甘いかぼちゃの風味が口の中に広がって溶けていく感じ。
いつものかぼちゃ味なのに、初めて食べるような味。
なかなか美味しい
それに、手のひらいっぱいの大きさなのに、一袋50円とはお安い
なかなかの食べ応えでした。
これも、コープさが新栄店で見つけた物。
パッケージも可愛く、これ一つでお手軽ハロウィン気分でした!
来年は、仮装して脅かしてみようかな・・・
今日の言の葉
「楽しい事には乗っかってみよう!」
佐賀 小城市 オアシス整体院でした。
年ごとに、ハロウィン気分が高まって来てますね!
子供も、先輩から、手作りのかぼちゃクッキーを頂きました。
逆ハロウィン!?だそうです。
「Trick or Treat!」ではなく、
「お菓子を受け取らないと、脅かすぞ!」だそうです(笑)
こういう場合、英語で何というんだろう???
ハロウィンは、他の国の文化を取りいれる事が上手な(好きな)日本人気質に合っているのでしょうね。
ハロウィン商戦も活発です。
私としては、「楽しい事には乗っかってみよう!」という気分で、こんなものを買いました。

ハロウィン綿菓子 かぼちゃ味
かぼちゃ味ってどんな感じ?って思って口に入れましたが・・・
甘いかぼちゃの風味が口の中に広がって溶けていく感じ。
いつものかぼちゃ味なのに、初めて食べるような味。
なかなか美味しい

それに、手のひらいっぱいの大きさなのに、一袋50円とはお安い

なかなかの食べ応えでした。
これも、コープさが新栄店で見つけた物。
パッケージも可愛く、これ一つでお手軽ハロウィン気分でした!
来年は、仮装して脅かしてみようかな・・・


「楽しい事には乗っかってみよう!」
佐賀 小城市 オアシス整体院でした。